特別展「毒」Special Exhibition POIXON / コノセカイハ、ドクダラケ。2022年11月1日(火)〜2023年2月19日(日) 国立科学博物館(東京・上野公園)

特別展「毒」Special Exhibition POIXON / コノセカイハ、ドクダラケ。2022年11月1日(火)〜2023年2月19日(日) 国立科学博物館(東京・上野公園)

国立科学博物館の会期は終了しました。ご来場ありがとうございました。[3月18日(土)から大阪展開催!大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール]
  • 【大阪展情報はこちら!】大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール 2023年3月18日(土)~5月28日(日)
  • おうちでも「毒」!【公式図録】ネット販売決定!SNSでも話題沸騰!『フジテレビe!ショップ』で期間限定販売中!
  • おうちでも「毒」!【音声ガイド】アプリ版配信延長決定!大阪展終了(5月28日(日))まで!大阪展開催前より大阪展の内容に切り替わります
  • 特別展「毒」の展示構成を
一挙ご紹介!
  • クイズコラボ/QuizKnock からの挑戦状
  • 楽曲タイアップ/Bish「UP to ME」 楽曲タイアップ決定!

Introduction

特別展「毒」とは

カエル

「毒はコワい…」でも、だから興味をそそる!
実は、この世界は「毒」だらけ。もちろん我々の近くにも…。
「毒」の世界へようこそ!

 「毒」は基本的にヒトを含む生物に害を与える物質として理解されています。しかし、毒のなかには単に毒にとどまらず、薬効をもつものもあります。「生物に何らかの作用を与える物質」のうち、人間にプラスに働くものを薬、マイナスに働くものを毒と呼んで、多様で複雑な自然界を理解し、利用するために人間が作り出した概念と考えることができます。人体に有用なものでも、取りすぎると毒になることがあります。また、アレルギー反応にみられるように、感受性の高低によっても毒性は異なります。
 本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する毒について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学の各研究分野のスペシャリストが徹底的に掘り下げ、国立科学博物館ならではの視点で解説していきます。毒をテーマにした特別展は、国立科学博物館では初めての開催となります。

 自然界、そして人間の社会にはさまざまな毒が存在します。毒とそれに関わる生物との関係を知ることは、自然界の神秘と驚きに満ちた一面を知ると共に、現代社会を生きるうえで大きな助けとなると考えています。

Highlight

特別展「毒」見どころ

  • 見どころ1

    1.総展示数250点を超える毒に関わる展示を
    ご覧いただけます!

    動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する毒について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学の各研究分野のスペシャリストが徹底的に掘り下げます。
    ※生体展示はございません。

    詳しくはこちら

  • 見どころ2

    2.拡大模型で“毒”生物を見よう!

    「攻めるための毒」「守るための毒」を圧巻の拡大模型でみてみよう。
    ハブは実物の約30倍、オオスズメバチは約40倍、イラガは約100倍、セイヨウイラクサは約70倍!(実物比)“毒”をもつ生物に大迫力で迫ります。

    詳しくはこちら

  • “見どころ3

    3.QuizKnockからの挑戦状!

    東大発の知識集団QuizKnock【クイズノック】から出題される様々な「毒」クイズに挑戦しながら“毒”を知ることができます。

    詳しくはこちら

  • 見どころ4

    4.多彩なクリエイターが
    特別展“毒”をゾクゾク応援!

    • ・伊沢拓司(オフィシャルサポーター)
    • ・声優・中村悠一(音声ガイドナビゲーター)
    • ・BiSH(楽曲タイアップ「UP to ME」)
    • ・秘密結社 鷹の爪(キャラクターコラボ)

    など、多彩なクリエイターが特別展「毒」を応援します!

    詳しくはこちら

TOPICS

Twitter(オフィシャルアカウント)

【大阪展】
2023年3月18日(土)~5月28日(日)

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール

【大阪展 公式サイト】https://www.ktv.jp/event/dokuten/